英文 詳説世界史|山川 英単語 第5章前半 ヨーロッパ世界の形成と発展

このシリーズでは山川出版社英文 詳説世界史WORLD HISTORY for High Schoolの英単語、英語表現について紹介します。この記事は第5章前半(概説、第1節、第2節)を扱います。

ビジネスにおける雑談、外国人の友人と話すとき、オンライン英会話、海外旅行先のHPやパンフレットなど世界史に関する英語に触れる機会は少なくありません

しかしながら、世界史に関する英単語は独特なものが多くまとめて学習しないことには身につくことがありません。

この記事では英文 詳説世界史WORLD HISTORY for High Schoolを用いて世界史に関する英表現を学ぶ方への手助けとなればと思い作成しました。

英文 詳説世界史WORLD HISTORY for High Schoolは慣れ親しんだ山川の詳説世界史の教科書を英訳したものです。

日本語の文意にかなり忠実に英訳されており、日本語の教科書と読み比べながら学習することができます。

ここに掲載する英単語の選定基準については、

①大学受験レベル
TOEICなどのビジネス英語

では出会わないもの中心に選択しました。

第5章 ヨーロッパ世界の形成と発展
Formation and Development of the European World

概説 Abstract

Middle Age 中世
disintegration 崩壊
Migration Period 民族大移動時代
despotic 専制
Eastern Orthodox Church ギリシャ正教会
coronation of Charlemagne カールの戴冠
feudalism 封建社会
lord-vassal relationship 主従関係
manorialism 荘園制
materialize 表出する、具体化する
Crusades 十字軍
peasant 農民
papal 教皇

第1節 西ヨーロッパ世界の成立
Establishment of the Western European World

ヨーロッパの風土と人々 Climate and People of Europe

本文
hilly terrain 丘陵地
marine west coast climate zone 西岸海洋性気候
livestock farming 畜産
nomadic herding 遊牧
Spaniard スペイン人 ※特に国民全体をさすときはSpanish
Celt ケルト
Uralic and Altaic language ウラル・アルタイ語
Magyar マジャール人

図表
Topography 地形

ゲルマン人の大移動 The Migration Period

中立の観点から英文では見出しが改題されているものと思います。

Rhine ライン川
Common Era 西暦
chief 首長
aristocrat 貴族
Thing 民会(ディング)
arable land 耕作地
Danube ドナウ川
mercenary 傭兵
colonus コロヌス
Don ドン川
Ostrogoth 東ゴート人
Visigoths 西ゴート人
embark (事業などに)乗り出す
plunder 略奪する
Gaul ガリ
Burgundian ブングルド人
Heptarchy ヘプータキー、七王国
Attila アッティラ
Pannonia パンノニア
Battle of the Catalaunian Plains カタラウヌムの戦い
coalition troops 連合軍
Odoacer オドアケル
Theodoric the Great テオドリック大王
overthrow 転覆させる
Kingdom of the Lombards ランゴバルド王国

フランク王国の発展 The Rise of the Kingdom of the Franks

Clovis I クローヴィス
Merovingian メロウィング家
ascend (王位に)のぼる
throne 王位
on a par with と同等の
heretical 異端の
Arian アリウス派
Athanasian Creed アタナシウス派
major domus マヨル・ドムス
Umayyad Caliphate ウマイヤ朝
Charles Martel カール=マルテル
Battle of Tours トゥール・ポワティエの戦い
Christendom キリスト教世界
Pepin the short 小ピピン
antiquity 古代
intrusion 侵入

ローマ=カトリック教会の成長 Development of the Roman Catholic Church

Pentarchy (キリスト教)五本山
Diocese of Rome ローマ司教区
Gregory I グレゴリウス1世
propagate 布教する
monastery 修道院
martyre 殉教する
Pontiff 法王
schism 分離
antagonism 対立
denounce 公然と非難する
edict 布告
veneration 崇拝
provoke 刺激する
Papal States 教皇

カール大帝 Charlemagne

図表
equestrian 乗馬(姿)の

本文
Charles the Great カール大帝
Saxon ザクセン
count 伯
dispatch 特派する
emissary 使者
coronation of Charlemagne カールの戴冠

分裂するフランク王国 Disintegration of the Kingdom of the Franks

internal strife 内紛
East Francia 東フランク
Treaty of Verdun ヴェルダン条約
Treaty of Mersen メルセン条約
dynasty 血統
noble 諸侯
subdue 制圧する
Holy Roman Empire 神聖ローマ帝国
be preoccupied with ~に没頭する
Hugh Capet ユーグ=カペー
Capetian dynasty カペー朝
be attested to ~に証される
feudal lord 領主
intervention 介入
intrusion 侵攻

外部勢力の侵入とヨーロッパ世界
Invasions from External Forces and the European World

図表
Bayeux Tapestry バイユー刺繍画

本文
Jutland ユトランド
seafaring 海外遠征
raid 急襲する
clan 一派
Duchy of Normandy ノルマンディー公国
Sicily シリア
Kingdom of the Two Sicilies 両シチリア王国
Alfred the Great アルフレッド大王
Cnut the Great クヌート
Danish デーン人の
lineage 血統
William, Duke of Normandy ノルマンディー公ウィリアム
Rus' ルーシ
Rurik リューリク
Dnieper ドニエプル
Novgorod ノブゴルド国
Kievan Rus キエフ公国

封建社会の成立 The for the Feudal Society

本文
manorialism 荘園制度
clergy 聖職者
fief 封土
fidelity 忠誠
hereditary entitlement 世襲制
vassalage 家臣の身分
reciprocity 双方性
benefice 恩貸地制度
retainer 家臣
comitatus 従士制
magnate 有力者
demesne 領地
meadow 牧草地
serf 農奴
inheritance 相続
mainmorte 死亡税(フランス語)
corvée 賦役(フランス語)
dues 貢納
natural economy 自然経済、現物経済
descendant 子孫
coloni コロヌス colonusの複数形
immunity 不輸不入権
jurisdiction 裁判権司法権
stratified social 階層社会

図表
accolade ナイト爵位授与式
manuscript 写本
three-field system 三圃式
plow (くわなどで)すく

教会の権威 The Authority of the Church

ecclesiastical 聖職者の
archbishop 大司教
priest 司祭
abbot 修道院
tithes 十分の一税
canon law 教会法
secular 世俗の
intervene 介入する
simony 聖職売買
Cluny Abbey クリュニー修道院
Gregory VII グレゴリウス7世
celibacy 禁欲
investiture 叙任
bestow (名誉などを)授ける
Henry IV ハインリヒ4世
Investiture Controversy 叙任権闘争
excommunicate 破門する
depose 廃位する
Humiliation of Canossa カノッサの屈辱
Concordat of Worms ウォルムス条約
reconciliation 若い
Innocent III インノケンティウス3世

第2節 東ヨーロッパ世界の成立
Establishment of the Eastern European World

ビザンツ帝国の繁栄と衰亡 Rise and Fall of the Byzantine Empire

本文
thrive 栄える
bureaucracy 官僚制
submissive 服従する
Justinian the Great ユスティニアヌス大帝
encompass 取り囲む
Corpus Iuris Civilis, Body of Civil Law ローマ法大全
sericulture 養蚕業
Ottoman Empire オスマン帝国

図表
basilica 聖堂

ビザンツ帝国の社会と文化 Society and the Culture of the Byzantine Empire

theme system テマ制
farmer-soldier 屯田兵
allot 割り当てる
prevalent 流行する
Iconoclastic Controversy 聖像崇拝論争

スラブ人と周辺諸民族の自立 Independence of the Slavs and Other People

middle basin of ~ (~川)中流
acculturate (文化を)同化する
Vladimir I ウラディミル1世
convert 改宗する
despotism 専制政治
Batu Khan バトゥ
Kipchak-Khanate キプチャク=ハン国
Golden Horde hordeは遊牧民こと、前述のモンゴル軍をさす
Tatar yoke タタールのくびき
Grand Duchy of Moscow モスクワ大公国
autocratic 独裁的な
Sophia Palaiologina ソフィア
heir 後継者
Tsar ツァーリ
serfdom 農奴
Serb セルビア
profess 信仰する、信仰告白する
Czech チェック人
Casimir III the Great カジミェシュ大王
fend off 受け流す
Teutonic Order ドイツ騎士団チュートン騎士団
Lithuanian リトアニア
Jagiellon dynasty ヤゲウォ朝

第3節 西ヨーロッパ中世世界の変容
Transformation of the Medieval Society in Western Europe

第4節 西ヨーロッパの中世文化
Culture of Medieval Western Europe

後半につづく

西ヨーロッパの成立についての英単語紹介でした。固有名詞ももちろんですが、歴史に関する文章でよく使われる単語やキリスト教用語などもありましたね。また、ゲルマン人の大移動についても中立の観点から英語ではthe Migration Periodと呼ぶことなども非常に面白いです。フランス語やドイツ語と英語の人名や国名、地名の関係も垣間見ることができます。ドイツ語読みが日本の教科書でよく使われるようですね。

以上です。