【Nas Daily英語学習】マスクをつける理由(海外の反応) Why I Wear A Maskの解説

今回は新型コロナ(COVID19)に関する情報を含みます。現時点での見解ですので、その点ご了承ください。

海外の人はマスクを着けることについてどう考えているのでしょうか。

日本ではもともとマスクの文化があり、着けないに越したことはないというのが大半の意見でしょうが、海外では?

日本のマスク事情にも触れられています。それでは動画を確認しましょう。

動画 Why I Wear A Mask

重要表現&ポイント

for ~に賛成 againstと対になる前置詞です。単純な単語なので注意。 

The truth is 実は、本当のところは The truth isの後にはそのまま文章が続きます。

it's just not a thing 単に普通じゃない That's not a thing.というカジュアルな表現もあります。いくつか意味がありますが、thingの前にnormalを補うと意味が取りやすいと思います。

selfless 私心の、無償の そのまま意味が取れると思います。

droplet 飛沫 ツバはspitともいいますが、あまりきれいな言葉じゃありませんね。droplet、便利です。

asymptomatic 無症状の これもコロナで有名に。いうまでもなくsymptomaticの対義語です。

more clear  気になる方もいるかもしれません。clearの比較級はclearerじゃなかったっけ?最近では、一音節の単語もmoreを使うことが、普通になってきています。clearerの方が正しいということもなく半々くらいですね。clearerの方がむしろ口語的な印象があります。

マスクについて、Nasがどう思っているか。個人としては、もともとの文化になく鬱陶しいと思っていそうですね。日本含めアジアはやはりマスクをしている印象のようです。香港は97%もマスクをしていて凄いです。
Nasの話に出てきた研究が正しければ、欧米がロックダウンに比べてもアジアのマスク文化の効果は大きかったのかもしれません。
今回はコロナの話題で使える単語がたくさんあるので、知らないものがあればしっかりと覚えておきましょう。

以上です。

Nas Dailyについて知りたい方はこちら。おすすめの勉強法も紹介しています。

【Nas Daily英語学習】カニエ・ウェストに反対する I Choose to Disagree with Kanyeの解説

タイトルだけではなにかわかりませんよね。

今回は短いですが高校英語やTOEICの勉強ではなかなか得られない語彙ばかりなので、非常に参考になりますよ。それでは動画を確認しましょう。

動画 I Choose to Disagree with Kanye

重要表現&ポイント

flaunt ひけらかす、見せびらかす 

downplay 軽く見る、軽蔑する play downもほとんど同じ意味で使われる句です。対義語にplay upもありますが、upplayという単語はありません。

Grammy グラミー賞

inspiration 刺激する人 She is an inspiration of my life. のように人生の励みのように使います。

humble 謙虚な

recognition 正しく評価されること get recognitionで正しい評価を得る。

Shakespeare シェイクスピア Shake Speareではありませんよ。

in the flesh この世の、実在の fleshはまさに日本語の肉に近い単語で、いわゆる肉という意味から果肉、肉欲などを意味します。

arrogant 傲慢な

humility 謙虚 動詞はhumiliate、humbleと同じ意味です。

rant 大声で騒ぎ立てること、暴言を吐くこと この文自体は、「この暴言は韻を踏んでいない。」という意味で、カニエ・ウェストがミュージシャンであることにかけて批判している文です。

今回はNasの顔芸が光る回でした。
このカニエ・ウェストの発言は確かにいただけませんね。
短い動画ですが単語も勉強になるものが多く、復習におすすめです!

以上です。

Nas Dailyについて知りたい方はこちら。おすすめの勉強法も紹介しています。

【Nas Daily英語学習】シンガポールが嫌いな理由 Why I Hate Singaporeの解説

シンガポールが嫌いな理由。みなさんありますか?

物価が高いとか歴史的経緯とかあるけど、嫌いかといわれるとそんなことない。という方が大半だと思います。

Nasシンガポールが嫌いな理由、なんでしょうか。動画で確認しましょう。

動画 Why I Hate Singapore

重要表現&ポイント

insane 常軌を逸した 辞書だと常軌を逸した。狂った。という意味が載っています。もちろんその意味でも使いますが、誉め言葉にも使われます。同じような言葉に、アメリカ英語のcrazy、イギリス英語のmadがあります。

ethnicity 民族性 国民性nationalityと一緒に覚えておきましょう。日本ではほぼ同一に思えますが、大半の国はethnicityとnationalityは一致しません。

Malay マレー人 ところでマレー人とマレーシア人の違いわかりますか?マレーシアの国民のことをマレーシア人Malaysianといい、Malayはマレー系の民族のことです。例えば、マレーシアには中華系マレーシア人(華僑)がいますね。

inequality 不平等

シンガポールは素敵な国ですよね。53年でここまで整った国ができたのは本当に奇跡かもしれません。しかし、物価が高さやガムでさえ犯罪になる厳しいルール、都心に住む上流階級とマレーシアからの出稼ぎ労働者のような格差も事実です。どうとらえるべきでしょうか。

以上です。

Nas Dailyについて知りたい方はこちら。おすすめの勉強法も紹介しています。

【Nas Daily英語学習】イスラム教第4の聖地 Muslim's Best Friendの解説

イスラム教の聖地といえば、一覧にすると
第一の聖地 メッカ 預言者ムハンマドの生誕地
第二の聖地 メディナ 預言者ムハンマドの埋葬地
第三の聖地 エルサレム 預言者ムハンマドの昇天地
ですよね?

はい、私も調べました。でも、一応どれも聞いたことがあると思います。それでは第4の聖地はどこにあるのでしょうか。動画で確認してみましょう。

動画 Muslim's Best Friend

重要表現&ポイント

Jerusalem エルサレム スペルや発音から、少し想像しづらいですね。発音はジェルーサレムに近いと思います。

persecute 迫害する 宗教に関する単語として重要です。海外旅行に行くと教会などの案内に書いてあります。

It's the first ever king to do so. そうした史上初の王様です。 今日の一文です。the first ever で史上初という意味になります。

イスラム第4の聖地はエチオピアの城塞都市ハラールでしたね。世界遺産にもなっています。最後に注意事項ですが、この手の話にありがちですが第4の聖地には諸説あります。

以上です。

Nas Dailyについて知りたい方はこちら。おすすめの勉強法も紹介しています。

Youtube&英語で学ぶ海外文化「Nas Daily」は超おすすめチャンネル

みなさんこんにちはshun@です。

今日はYoutubeコンテンツを利用した英語学習について紹介します。

英語を勉強しなきゃと思いながらスマホYoutubeをダラダラみてしまったり・・・といった経験、誰でもあると思います。

しかし、そのYoutubeには英語学習に最適なコンテンツがたくさんあります!

その中で私が最もおすすめするチャンネルNas Dailyについて紹介します。

私も大好きで動画がアップロードされたらすぐに確認します!

日本人が英語の解説をしているチャンネルじゃない。英語を聞いて海外文化を学びながら英語を学びたいんだ!という人必見です!!

海外文化を学べるNas Daily

Nas DailyはもともとFacebookで大人気の動画コンテンツでした。
今ではその動画や新規コンテンツをYoutubeで配信しています。

写真の彼がNasこと、本名 Nuseir Yassinです。
1992年生まれ、イスラエルパレスチナ出身でハーバード大へ進学を機にアメリカに渡ります。

いくつかの試行錯誤を経たのち世界中を旅してそこで感じたことを1分の動画にまとめるNas Dailyというコンテンツを作りました。

それではNas Dailyの魅力について紹介します。

Nas Dailyが英語学習になぜ向いているか

・海外文化について学べる内容で面白く、映像も美しい
・動画が1~5分と短くスキマ時間に勉強できる

それでは詳細を見てきましょう。

海外文化について学べる内容で面白く、映像も美しい

これは動画を見て頂ければわかりますが、ドローンを駆使した綺麗な動画で海外のいろいろな場所を紹介しています。

例えば、このパレスチナの人工都市Rawabi、みなさんご存じでしたか?

普段知らないような知識に触れられる。これがNas Dailyの魅力です。

動画が1~5分と短くスキマ時間に勉強できる

短くコンパクトにまとまった動画なので、サラッと再生して内容を確認することができます。

それだけでも勉強になりますが、短い動画ですから繰り返しのシャドーイングなどにも使えるのも魅力ですね。

例えば、上の人工都市の動画でいうと60秒程度の非常に短い内容です。これなら気軽に取り組めますね。

以上で私の一番おすすめの英語学習YoutubeチャンネルNas dailyの紹介を終わります。

しかし、Youtubeだとわからない単語を一々調べるのは面倒ですよね。

そこで私のブログでは特に秀逸な動画について、単語、文章の解説や雑学を交えた記事を公開しています。
ぜひ、活用してみてください。それでは。

【Nas Daily英語学習】宗教の良いあり方を考える国 How This Country is Fixing Religionの解説

海外の宗教観ってなかなかイメージがつかめないですよね。日本では日常生活や普段の会話で宗教をあまり意識しないからでしょうか?

しかし、日本もお寺、神社、お守り、お墓、ハロウィン、クリスマスなど宗教には無縁ではないはずです。

海外の方と話すとき宗教の話は意外とよくあるトピックです。今回は重要な単語ばかりですので、一緒に勉強していきましょう。

動画 How This Country is Fixing Religion

重要表現&ポイント

intolerance 不寛容、狭量 動画中でtoleranceも出てきます。私はいつもスペルを"torelance"と書いてしまうのでl,rのアルファベット順だと覚えることにしました。

Emirates アラブ首長国連邦 Nas dailyではよく出てきます。参考:【Nas Daily英語学習】世界一クリーンな電気 World’s Cleanest Electricityの解説

worship 礼拝 海外旅行で教会に行くと書いてあります。観光する際に頻出なので覚えておきましょう。

gurdwara グルドワラ シーク教徒が祈りをささげる場所。インドにあるアムリトサルの黄金寺院が最高峰とされ、非常に美しいです。一度行ってみたいものです。

Sikhs シーク教 シク教ともいいます。英語では伸ばして発音しています。以外かもしれませんが世界で5番目に信者の多い宗教で、インドを中心に約2400万人の信者がいます。

Mormons モルモン教 モルモン教キリスト教系の比較的新しい宗教です(18世紀)。モルモン教という呼び方は不適切で、「末日聖徒イエス・キリスト教会」とwikipediaにはありました。アメリカのユタ州に多くの信者がいることでも知られます。

synagogue シナゴーグ ユダヤ教の礼拝堂ですね。これはかしこまった言い方でshulということもあります。

Jews ユダヤ ユダヤ人の英語名はちょっとした間違いであらぬ誤解を生みかねないので注意です。参考:【Nas Daily英語学習】なぜ豚肉を食べないか Why I Don’t eat pork!の解説

pastries ペストリー お菓子の生地。バターが入っているから別の場所にあるのでしょうか。

gelatin ゼラチン 動物のタンパク質がもとですから、分けられています。

hooves ひづめ 単数形はhoofです。あまり使わないと思いますが。

signify 知らせる

the pope ローマ法王 "the pope"かPopeですね。小文字のときはtheが伴うことが多いです。

It is nothing short of historic. これは歴史的なものに他なりません。 nothing short of ~は~に他ならないという決まり文句として覚えておきましょう。short ofも否定なので二重否定で強調と考えればOKです。

今回は宗教に関する単語がたくさんあり勉強になりましたね。単語をしっかりと学び、せめて読んだり聞いたりできるようにしておきたいものです。最後に美しい黄金寺院の動画をご覧下さい。

以上です。

Nas Dailyについて知りたい方はこちら。おすすめの勉強法も紹介しています。

【Nas Daily英語学習】これ食べますか? Would You Eat This?の解説

ripe, bruised 食べ物に関する基本的な単語ですが、みなさんご存じでしょうか?

TOEICや受験では使わなくとも生活には非常に大事な単語です。それでは一緒に学びましょう。

動画 Would You Eat This?

重要表現&ポイント

ripe 熟した、熟れ切った 今回はネガティブなイメージですから、熟れすぎてダメになりかけてるということでしょう。ポジティブなイメージで熟れたということもあります。

bruised 傷んだ bruiseは他動詞で傷つける。自動詞では傷つくといった意味があります。

edible 食べられる、食用の 類語でeatableもあります。

business 企業 日本語のビジネスという意味もありますが、業界、会社といった意味もよく使われます。

just like humans it's the inside that matters not the outside 人間と全く同じで外見ではなく中身が大切だ 今日の一文ですね。it is ~ thatの強調構文になっています。matterは動詞で重要であるだとか、これこそが大事といった意味があります。

フードロスは特にアメリカでは非常に大きな問題ですね。今回はfood wasteと動画で言われていましたが、フードロスは和製英語でしょうか?正解はfood lossもちゃんとした英語です。food lossとfood wasteの違いですが、food lossの方が広い概念で、food wasteは小売りや食べ残しなどに特に使われているようです。ただ、Nasもそうですが普通はあまり区別はしていないようです。

以上です。

Nas Dailyについて知りたい方はこちら。おすすめの勉強法も紹介しています。